淡路島アートフェスティバル2013ボランティア・サポーター
「おもてなし隊」「つくり隊」にご参加ください!!
==================
淡路島アートフェスティバル2013では、アートプロジェクトの制作や展示、公開やイベント運営をお手伝いいただけるサポーターを募集しています。年齢不問。数時間〜1日単位まで、お時間やご都合にあわせてご参加いただくことができます。アートフェスティバルをいっしょに創りあげていきましょう!!
①いっしょに楽しみたい方は・・・
体力や難しい技術などはとくに必要ありません。総合インフォメーションセンターや展示スペース、アーティストの制作アトリエ等に常駐し、そこを訪ねて来られるお客様とお話や簡単なご案内をしていただきフェスティバルを盛り上げていただくことが「おもてなし隊」の役割です。
②いっしょにつくりたい方は・・・
つくるのが好きな方、スタッフやアーティストといっしょに何か作業をしたいという方は「つくり隊」にご参加ください。簡単な縫い物、竹の切り出し、空き家掃除、イベントやワークショップ、展示の設営・撤去サポートなどのワークがあります。※ボランティア保険加入
まずはご登録の後、随時お手伝いいただける日時を事務局とやりとりいただき、ご参加の流れとなります。
「おもてなし隊」「つくり隊」のご登録(お問い合わせ)は・・・
事務局:NPO法人 淡路島アートセンター
090-5066-4604 / contact@awajishima-art-center.jp
兵庫県洲本市本町5丁目コモード56商店街「通っプラザ」内「淡路島アートフェスティバル2013総合情報ステーション」
『地域を変えるソフトパワー』刊行記念
全国縦断トークツアー in淡路島
全国の市民グループやアートNPO、アサヒビールなどが協働で推進するアサヒ・アート・フェスティバル(AAF)。「地域」の魅力を引き出し、コミュニティの再構築をめざす全国各地のプロジェクトを支援するAAF の取り組みと、その可能性について語り合う全国連続トークイベントを淡路島に迎えます。
加藤種男さんをむかえ、アートと地域の未来について、ビール片手に語らい合いませんか?
トークイベントは参加無料となっております。
ご参加お待ちしております。
日時|10月19日[日]16:00 -
講演|加藤種男(公益財団法人企業メセナ協議会専務理事、 元アサヒグループ芸術文化財団顧問)
場所|233(コモード56 商店街内) 兵庫県洲本市本町5丁目
共催|AAF ネットワーク実行委員会
特別協賛|アサヒビール株式会社
助成|アサヒグループ芸術文化財団
www.asahi-artfes.net/10thbook/
トーク終了後
人気シェフ・井壷幸徳による淡路島食材料理の振舞い&交流会
助成|食のブランド「淡路島」推進協議会
.........................................................................................................
加藤種男
1990年以来、アサヒ・アート・フェスティバル(AAF)の立ち上げをはじめ、近年のアサヒビールの文化活動のすべてにかかわってきた。また、わが国の企業メセナ(芸術文化を通した社会創造)活動をリードし、現在企業メセナ協議会専務理事。NPO 活動の推進にも取り組み、アートNPO フォーラムの創設に参加。文化芸術創造都市横浜などの「創造都市」の旗振り役として、横浜市芸術文化振興財団専務理事などを歴任し、現在は沖縄県、八戸市、洲本市、東京都などのアドバイザーも務める。2008年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
淡路島アートセンター主催のAWAJISHIMAアートバスツアー
「silent shadows tour」でもご紹介させて頂いた
南野佳英さんの彫刻展がノマド村にて開催中です
8月〜10月の期間中の土・日公開
たくさんのご来場お待ちしております
yoshie nanno sculpture -memory of water-
南野佳英 ―水の記憶― 彫刻展
2012年8月〜10月(毎週土・日)12.00-18.00
ノマド村パオにて
お問い合わせ
ノマド村
〒656-2221 兵庫県淡路市長澤727
☎ 0799-70-1165
『べったべたやけどべっちゃない淡路島ツアー』が間もなく開催となります。
たくさんのお問い合わせ、申し込みありがとうございました。
スタッフ一同、みなさまに淡路島での一日を楽しく過ごして頂けるよう
準備の真っ最中でございます。
10月8日の行程は・・・
北坂養鶏場さんでの卵手摘み体験&養鶏場見学。
ノマド村にて大工さんによるお箸作りワークショップと
リゾレッタ、井壷シェフプロデュースの卵ランチ。
中川原の農家兼美術作家さん宅にて農民車と作品鑑賞。
クボソーコにてログズギャラリーの農民車製作プロジェクトの現場見学&トークショー。
ツアー詳細チラシ淡路島アートサイトマップ
当日ご参加の皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
9月と10月に開催する、淡路島アートセンター主催バスツアーの参加受付を開始しました!
↑おかげさまで定員に達しましたので募集を終了させて頂きます。
たくさんのお申し込みありがとうございます。
①9月8日(土)「silent shadows tour」
三宮駅12時発ー淡路島周遊ー三宮駅22時30分着
音を観る、アートを聴く。淡路島の自然・光と影、五感を研ぎ澄まして感じ取る事の出来る音を堪能するツアー。
【参加アーティスト】
クワクボリョウタ/アートインスタレーション
岡本純一/淡路島美術大学主宰
岡野果菜子/ミクストメディア
南野佳英/彫刻作品
針山聖子/ サイレントディナー
Otoms/ジャズライブ
②10月8日(月祝)「べったべたやけどべっちゃない淡路島ツアー」
三宮駅9時発ー淡路島周遊ー三宮駅21時30分着
淡路島ならではの食、農具、手仕事、民謡、淡路弁と言った暮らしの中に息づくアートを発見するツアー。
【参加アーティスト】
北坂養鶏場/たまご取り体験
北坂周(大工)/箸づくりワークショップ
L'ISOLETTAオーナーシェフ井壷幸徳/給食たまごランチ
前川勉邸 /農家&農民車見学
ログズギャラリー/ 農民車制作プロジェクト
浦川アキ/アートインスタレーション
kunono 再生プロジェクト×魚DARAKE晩めし
松澤一女乃&大歳久美子/民謡ライブ